官术网_书友最值得收藏!

◆語法詳解

【重點詞匯】

1よりそう(寄り添う)【自五】

【詞義】挨近,貼

【例句】△親子ふたりたがいによりそって生きてきた。/母子倆相依為命地過到今天。

2けむる(煙る)◎【自五】

【詞義】冒煙

模糊不清,朦朧

【例句】△薪が煙る。/柴火在冒煙。

△春雨に煙る京都東山/春雨朦朧的京都東山

3かれん(可憐)◎【形動】

【詞義】可愛(的),可愛動人,令人憐愛

【例句】△可憐な少女。/可愛的女孩兒

4きゃしゃ(華奢?花車)◎【形動】

【詞義】苗條,纖細

削薄,纖弱,不結實

【例句】△華奢な女/苗條的女人

△この家のつくりは華奢だ。/這所房子蓋得不結實。

5いっかど(一角?一廉)◎【名】

【詞義】比較出色,相當好

相當,一定程度

【例句】△一角の人物/很出色的人

△一角の役に立つ。/起一定作用。

6でっちあげる(でっち上げる)【他一】

【詞義】捏造

拼湊出

【例句】△罪名をでっち上げる。/羅織罪名。

△うそいつわりをでっち上げる。/編造一套假話。

7あおぐ(仰ぐ)【他五】

【詞義】仰視,朝上看

尊為,推為

仰賴,仰仗,依靠

請,求

【例句】△仰いで空をみる。/仰望天空。

△彼を首領と仰ぐ。/推他當頭頭。

△原料を外國に仰ぐ。/依靠(仰賴)外國供給原料。

△助力を仰ぐ。/請求支援。

【語法句型】

1いつとはなく

【意為】不知不覺

【解釋】等同于いつともなく,表示“說不上是什么時候”,“不知不覺”的意思。如:

△いつとはなく20歳になった。/不知不覺已經20歲了。

2順々に

【意為】依次

【解釋】表示按照順序依此進行的狀態。如:

△問題をじゅんじゅんに解いていく。/問題被依此解決。

3それなり

【意為】就此;適當的

【解釋】形容前面某種狀態的持續,這時可翻譯成“就那樣、就此……”。如:

△それなり音信が途絶えた。/音信就此斷絕了。

表示“相應的,恰如其分的”的意思。如:

△それなりの値打ちがある。/有它相應的價值。

4~んとする

【解釋】是ようとする的書面語言,前面要接動詞的未然形式。

接在表示意志的動詞后面,表示“想要,努力”。如:

△君が言わんとすることは、わからないものでもないのだが、みんなを説得するのは容易ならざることだ。/您想說的我并不是不理解,但說服大家不是一件容易的事情。

表示剛要進行或結束某種動作前(發生了意外的情況)。如:

△私が出かけんとすると、妻が私を呼び止めた。/我正要出去,妻子將我叫住了。

5いたずらに

【意為】白白地,徒然

【解釋】形容做某件事徒勞無功。如:

△いたずらに時間が過ぎる。/時間白白地流失。

6はたはた

【意為】吧嗒吧嗒;嘩啦嘩啦

【解釋】表示東西連續不斷相碰的聲音,這時候翻譯成“吧嗒吧嗒”。如:

△下駄の雪を落とす音が、はたはたと聞こえる。/聽到木屐上的雪吧嗒吧嗒掉落的聲音。

表示旗幟等在風中飄展時的聲音,這時候翻譯成“嘩啦嘩啦”。如:

△はたはたとうちわであおぐ。/用扇子呼呼地扇風。

主站蜘蛛池模板: 隆尧县| 禹城市| 武清区| 阜城县| 安阳市| 微山县| 高邮市| 新干县| 秦皇岛市| 西昌市| 女性| 杂多县| 临清市| 馆陶县| 舞阳县| 五峰| 许昌市| 成安县| 沭阳县| 桑日县| 林州市| 瓮安县| 苏尼特右旗| 朝阳区| 江达县| 东乌| 沛县| 郯城县| 小金县| 镇沅| 景谷| 涞源县| 牡丹江市| 泰州市| 望都县| 彰化县| 海城市| 巴彦淖尔市| 武陟县| 钦州市| 罗定市|