官术网_书友最值得收藏!

第4章 番外·武家官職表

  • 日暮東方
  • DH向法
  • 5340字
  • 2021-05-23 21:16:56

青景隆著(大內家、?~1556)右京進越后守

青木俊矩(豊臣家、?~1628)右衛門佐

青木重吉(豊臣家、?~1612)侍従慶長2.7起紀伊守

青木吉次(前田家、?~1600)佐渡守慶長3.4

青山忠成(忠俊父、徳川家、1551~1613)常陸介播磨守

青山忠俊(徳川家、1578~1643)伯耆守

青山宗勝(丹羽?豊臣家)修理亮

赤池長任(相良家)伊豆守

赤井時家(1494~1581)越前守

赤井幸家(?~1579)刑部少輔

赤尾清綱(淺井家)美作守

明石景親(浦上家)飛騨守天正12

明石全登(宇喜多家)掃部頭

明石俊重(三村?毛利家)兵部大輔

赤穴久清(尼子家、1471~1553)左京亮駿河守

赤穴光清(尼子家、1493~1542)右京亮備中守

赤星親家(1514~1562)式部丞安蕓守

赤星統家(親家男、1530~1619)備中守周防守

赤松則英(?~1600)上総介

赤松則房(?~1598)上総介

赤松晴政(1513~?)播磨守政村時代~左京大夫天文8.11(同時に政村→晴政)

赤松政秀(?~1570)下野守

赤松義佑(晴政子、?~1576)上総介兵部少輔出羽守左京大夫

秋月種長長門守

秋山信友(武田家、1531~1575)伯耆守

秋利康次(土佐一條家)市正

明智光秀(1528?~1582)日向守天正3.7

明智光安(光秀伯父、?~1582)兵庫頭

淺井亮政(?~1542)備前守

淺井長政(1545~1573)備前守(権中納言)寛永9(死后追贈)

淺井久政(?~1573)左兵衛尉下野守

朝倉景鏡(朝倉家、?~1575)式部大輔

朝倉景隆(朝倉家、景健父)右兵衛尉

朝倉景恒(朝倉家、景紀男、?~1570)中務大輔

朝倉景連(朝倉家、?~1570)玄蕃允

朝倉義景(1533~1573)左衛門督天文21.6

淺野長晟(1586~1632)右兵衛佐慶長2但馬守慶長14侍従寛永3

淺野長政(1547~1611)兵部少輔文祿1.1弾正少弼

淺野幸長(1576~1613)紀伊守慶長8.3左京大夫

朝比奈信置(今川家、1528~1582)駿河守

朝比奈泰朝(今川家)左京亮備中守

朝比奈泰能(今川家、?~1557)備中守

淺利勝頼(?~1583)左衛門尉

淺利則頼(?~1550)兵部大輔

足利晴氏(1508~1560)左兵衛督

足利藤氏左馬頭

足利義昭(1537~1597)左馬頭參議永祿11.10左近衛権中將権大納言永祿12.6

足利義明(?~1538)右兵衛佐

足利義氏(1539~1582)右兵衛佐永祿7頃~?

足利義輝(1536~1565)左馬頭天文15.11參議天文16.2左近衛権中將足利義晴(1511~1550)左馬頭大永1.11參議大永2.2左近衛権中將権大納言享祿3.1右近衛大將天文15.12

足利義栄(1540~1568)左馬頭永祿11.2

蘆田信蕃(1548~1583)常陸介右衛門佐

蘆田康勝(加藤康寛、1574~?)右衛門大夫

蘆名盛氏(1521~1580)修理大夫大膳大夫

蘆名盛舜(1490~1553)遠江守天文4.7修理大夫

蘆名盛重(佐竹義重二男、1575~1631)主計頭

蘆名盛隆(二階堂盛義男、1561~1584)左京亮

蘆野資豊(那須家)弾正小弼弘治2.1日向守

蘆野資泰(那須家、1529~1594)大和守

安宅清康(冬康二男、?~1581)河內守

安宅冬康(三好長慶弟、?~1564)摂津守

阿閉貞征(淺井?織田家、?~1582)淡路守

跡部勝資(武田家、?~1582)大炊助尾張守

穴沢信徳(蘆名家)加賀守

穴山信君(梅雪)(武田家、?~1582)左衛門大夫玄蕃頭陸奧守

阿部正勝(正次父、徳川家、1541~1600)伊予守慶長1

阿部正次(徳川家、1569~1647)備中守慶長5.11

安倍元真(今川家、1513~1587)大蔵尉

甘粕景継(上杉家、?~1611)備后守

甘粕長重(景持)(上杉家、?~1604)近江守

尼子國久(経久二男、?~1554)刑部少輔紀伊守

尼子経久(1458~1541)民部少輔伊予守

尼子晴久(1514~1560)修理大夫民部少輔

尼子誠久(國久男、?~1554)式部少輔

尼子義久(?~1610)右衛門督

甘利虎泰(武田家、?~1548)備前守

安見宗房(直政)(河內畠山家)美作守

荒木氏綱山城守

荒木村重(1535~1586)信濃守摂津守

荒武歓久(伊東家)兵庫頭

荒武宗并(伊東家)右京亮

有馬純貞(直純弟)右京亮

有馬純忠(義貞末子)備中守

有馬豊氏(豊臣家、1569~1642)玄蕃頭文祿3.6

有馬直純(晴信男、1586~1641)左衛門佐

有馬晴純(1483~1566)修理大夫天文8.7

有馬晴信(1567?~1612)左衛門大夫修理大夫

有馬義貞(1521~1576)修理大夫

有馬則頼(豊臣家、1533~1602)中務少輔

有吉立行(細川家、1558~1607)武蔵守(長岡武蔵守)慶長6.7

粟野秀用(伊達?豊臣〈秀次〉家、?~1595)木工頭文祿3.1

粟屋勝久(若狹武田家)越中守

安東(湊)氏季(安東家)摂津守

安東(湊)種季(安東家、?~1635)左馬允

安東愛季(?~1587)侍従天正8.8

安東英季(愛季男、1580~1635)玄蕃頭

安東守就(斎藤?織田家、?~1582)日向守伊賀守

安東良整(北條家)豊前守

安楽兼清(肝付家、?~1576)肥后守

安楽兼元(肝付家)下総守

飯田頼直(筒井家)出羽守

井伊直政(1561~1602)兵部少輔天正10?侍従天正16

飯野隆至(巖城家)式部大輔

飯川光誠(能登畠山家)若狹守

池田勝正(細川?織田家)筑后守民部少輔

池田重成(勝正弟、豊臣家、?~1603)備后守天正17.8

池田輝政(1564~1613)侍従天正16右近衛権少將慶長8.2參議慶長17

池田利隆(輝政子)侍従慶長10.3右衛門督武蔵守慶長12

池原通吉(河野家、通直実父)近江守

生駒一正(織田家?豊臣家、1555~1610)讃岐守慶長8.3

生駒親正(織田家?豊臣家、1526~1603)雅楽頭

生駒直勝(豊臣?前田家)內膳正文祿3.2

石亀信房(南部家、?~1583)紀伊守

石亀義実(南部家、1550~1613)帯刀

石川家成(徳川家、1535~1609)日向守

石川數正(徳川家?豊臣家、?~1592)出云守天正14伯耆守

石川三長(數正男、?~1642)式部大輔慶長2.9

石川康長(豊臣家、數正長男、?~1642)玄蕃頭慶長2

石田重家(光成男、?~1686)隼人正

石田正澄(豊臣家、三成兄、?~1600)木工頭文祿2.9

石田三成(1560~1600)治部少輔天正13.7

磯野員昌(淺井家)丹波守

板垣信方(武田家、?~1548)駿河守

板倉勝重(徳川家、1545~1624)伊賀守慶長9.9

板部岡融成(江雪斎)(北條家、1537~1609)越中守

伊丹親興(細川?織田家、?~1574)兵庫助兵庫頭

一條兼定(1543~1585)左近衛少將天文20.11左近衛中將元亀4.6.権中納言元亀4.6

一條內政(兼定男、?~1580)左近衛少將天正2.12左近衛中將天正5.1

一條房冬(1498~1541)左近衛権少將永正7左近衛権中將大永1権中納言大永3左近衛大將天文4

一條房基(1522~1549)右近衛権中將享祿5阿波権守天文9

一條政親(內政男)摂津守天正14.12

伊秩重久(山名家)大和守

一宮國綱(姊小路家、?~1585)右衛門大夫刑部大輔

市橋長勝(豊臣家、1557~1620)下総守

一部勝景(安東家、?~1590)式部少輔

一色氏久(古河公方家)右衛門佐

一色義清(?~1582)越前守

一色義道(?~1579)式部大夫

伊東皈云(伊東家)相模守

伊東佑審(伊東家、?~1578)大炊助

伊東佑兵(1559~1600)民部大輔天正10?豊后守慶長4.1

伊東佑基(伊東家、?~1578?)下総権守

伊東佑慶(1589?~1636)修理大夫慶長7.4左京亮

伊東義賢(1568~1594)左京亮

伊東義佑(1513~1585)修理大夫天文10.8大膳大夫

伊東義益(1546~1569)左京大夫

伊奈忠次(徳川家、1550~1610)備前守

稲富直家(佑直)(1552~1611)伊賀守

稲葉貞道(良通男、1546~1603)侍従天正15右京亮

稲葉典通(貞通男、1566~1626)侍従天正13.7

稲葉良通(一鐵)(1515~1588)伊予守

井上英教(能登畠山家)下野守永祿4.8

今泉高光(宇都宮家)但馬守

今川氏真(1538~1614)上総介刑部大輔

今川義元(1519~1560)三河守永祿3.5治部大輔上総介

色部顕長(上杉家、?~1587)修理亮

色部長実(上杉家、?~1592)修理大夫天正16.8

巖井信能(上杉家、?~1620)備中守天正11民部少輔

巖城重隆(?~1569)左京大夫天文10

上杉景勝(1555~1623)弾正少弼天正3.1左近衛権少將天正14.6左近衛権中將天正16権中納言文祿3.10參議

上杉謙信(1530~1578)弾正少弼天文21.5

上村頼吉(相良家、頼興男、?~1567)左衛門大夫

宇喜多忠家(宇喜多家、坂崎直盛父)出羽守天正12

宇喜多直家(1529~1581)和泉守

宇喜多秀家(1572~1655))侍従天正13.10中納言文祿3.10左近衛権中將參議

氏家行広(豊臣家、1546~1615)

內藤島雅氏(姊小路家、?~1547)兵庫介

宇都宮國綱(1568~1607)木工頭文祿3.7侍従文祿4.3下野守?

宇都宮尚綱(1512~1549)左衛門尉下野守

宇都宮広綱(1543~1580)下野守浦上國秀(浦上家)近江守

浦上政宗(宗景兄、?~1564)美作守

浦上宗景內蔵助

江戸重通但馬守天正4.8

江馬輝盛(姉小路家?~1582)常陸守

江馬時盛(輝盛父、?~1573)常陸介右馬頭

江馬信盛(輝盛弟、?~1581?)右馬允

遠藤基信(伊達家、1532~1585)山城守

大內晴持(義隆養子、?~1542)周防権介天文8.6左兵衛佐天文9.9左衛門佐天文10.7

大內義隆(1507~1551)周防介天文1.10太宰大弐天文5.5兵部権大輔天文7.6伊予介天文9.3左京大夫右兵衛権佐兵部卿侍従

大內義尊(義隆男、1545~1551)周防介天文16.2

大久保忠鄰(徳川家、1553~1628)治部少輔天正16相模守慶長5.7

大崎義直(?~1577)左京大夫天文14.7

大關清増(高増男、1565~1587)美作守右衛門大夫

大關高増(1529~1598)右衛門佐天文20.9美作守

大關晴増(高増長男、1560~1596)美作守土佐守

大田垣朝延(山名家)土佐守

大田垣輝延(山名家)土佐守

太田資正(1522~1591)美濃守治部大輔

大谷吉継(1559~1600)刑部少輔天正13.7

太田長知(前田家、?~1602)但馬守慶長2.9

大田原資清(大關高増父、1486~1560)備前守

大田原綱清(資清男、?~1591)山城守

大友治英(義長)(大內義隆養子、1532~1557)左京大夫天文21

大友義鑒(1502~1550)修理大夫大永4

大友義鎮(1530~1587)左衛門督永祿3.3

大友義統(1528~1605)左兵衛督天正7.11侍従天正16.3

大野利直(河野家)紀伊守

大野直昌(河野家、1530~?)山城守

大野治長(豊臣家、?~1615)修理亮

大祝安勝(河野家)日向守

大村純忠(1533~1587)民部大輔丹后守

大村純直(喜前弟)右馬助

大村喜前(1569~1616)丹波守(丹后守?)慶長4.1

大村良純(純前兄)紀伊守

岡家利(宇喜多家、?~1615)越前守

小笠原氏長(古河公方家)兵庫頭

小笠原種盛(少斎父、足利家、?~1565)民部少輔備前守

小笠原長元(少斎嫡子、細川家、?~1660)民部少輔備前守

小笠原秀清(少斎、細川家、?~1600)備前守

小笠原秀政(徳川家?豊臣家、1569~1615)上野介信濃守兵部大輔

岡嶋一吉(前田家、?~1619)備中守慶長3.4

岡部長盛(徳川家、1568~1632)內膳正天正16.4

岡見治資(小田家、?~1569)弾正忠

岡見治広(小田家)治部大輔

岡見宗治(小田家)中務大輔岡本良勝(織田家、1544~1600)下野守天正14.1

荻田長繁(上杉家?結城家、1562~1641?)主馬丞(允)天正16.9

奧平家昌(徳川家、1577~1614)大膳大夫慶長1.3

奧平貞能(徳川家、信昌父、1537~1598)美作守

奧平信昌(徳川家、1555~1615)美作守

奧村永福(前田家、1542~1624)伊予守文祿4.12(もしくは3)

奧村栄明(前田家、?~1620)河內守慶長1.9

長船貞親(宇喜多家、?~1588)越中守天正12

長船綱直(宇喜多家、貞親長男、?~1598)紀伊守

小田氏治(1534~1601)讃岐守越前守右衛門尉

小田政治(1492~1548)左京大夫左近衛中將

織田信雄(1558~1630)侍従天正2中將天正6.1中納言天正13.7大納言天正13內大臣天正15.11

織田信孝(1558~1583)侍従天正5.11

織田信忠(1557~1582)出羽守天正2秋田城介天正3左近衛権中將

織田信長(1534~1582)上総介尾張守永祿9.7~永祿11.5弾正忠永祿11頃參議天正2.3権大納言天正3.11右近衛大將天正3.11~天正6.4內大臣天正4.11右大臣天正5.11~天正6.4

織田信秀(1508~1549)三河守天文10.9弾正忠備后守

織田秀信(1580~1605)侍従天正13.10參議左近衛権少將中納言

小田野義忠(佐竹家)刑部少輔

小田野義正(佐竹家)大和守

河合兼仲(伊東家)淡路守

小野木重次(豊臣家、?~1600)縫殿助天正13.7

小野寺稙道(?~1546)左衛門佐大永末年頃中宮亮

小野寺輝道(?~1597)遠江守弘治2~慶長2(死去まで)

小野寺晴道(1496~1550)中務大輔上野守

小野寺義道(1566~1645?)遠江守慶長3(父輝道死去后から)

戒能通森(河野家、1517~1587)備前守

柿崎景家(上杉家、?~1574?)和泉守

蠣崎正広(蠣崎家、1547?~1586)右衛門大夫

蠣崎慶広→松前慶広右衛門大夫

垣屋続成(山名家、?~1570?)越前守

垣屋豊続(山名家)河內守駿河守

垣屋光成(山名家?豊臣家?~1592)隠岐守

葛西晴重(1469~1533?)左京大夫大永2.10陸奧守

梶原政景(太田資正男、佐竹家)美濃守

春日元忠(上杉家、?~1608)右衛門尉

片桐且元(1556~1615)市正

堅田元慶(毛利家、1568~1622)兵部少輔天正16.7

片山吉次(結城〈秀康〉家)主水正

片山延高(前田家、?~1599)伊賀守慶長2.9

加藤明成(嘉明男)式部少輔慶長8.3侍従寛永11.7

加藤清正(豊臣家、1562~1611)主計頭天正13末~14初頃肥后守慶長8.3侍従慶長10、肥后守兼(慶長8.3か)

加藤貞泰(光安男、1580~1623)左衛門尉文祿3.8

河東田清重(白河結城家)上総守

加藤光泰(豊臣家、1537~1593)遠江守

加藤嘉明(豊臣家、1563~1631)左馬助天正13.7侍従寛永11.3

金森重頼(可重男、1594~1650)長門守慶長18出云守元和5

金森可重(織田?豊臣家、1558~1615)出云守天正13

嘉成資清(安東家)常陸介

嘉成重盛(安東家、?~1590)右馬頭

嘉成季俊(安東家)播磨守

鹿子田國胤(二本松畠山家)和泉守

鹿子田継胤(國胤子、二本松畠山家)右衛門佐日向守

神谷守孝(前田家、?~1629)信濃守文祿4.3丹波守

亀井茲矩(豊臣家、1557~1612)武蔵守天正13

蒲生氏郷(織田?豊臣家、1556~1595)右兵衛大夫飛騨守參議侍従左近衛少將

蒲生賢秀(六角?織田家、1534~1584)左兵衛大夫

河田長親(上杉家、?~1581)豊前守

木沢長政(河內畠山家、?~1542)左京亮

木曽義在(1493~1558)左京大夫

木曽義利(1577~1640)伊予守

木曽義昌(1540~1595)左馬頭伊予守

木曽義康(1514~1579)中務大輔

北愛邦(信愛末子、1575~1590)內蔵介(助)

北條景広(上杉家、?~1579)丹后守

北條高広(上杉家)丹后守安蕓守

北直愛(信愛二男、?~1598)主馬允

北信愛(1523~1613)左衛門佐尾張守

北畠(浪岡)具統侍従天文9.6

北畠(浪岡)具永弾正大弼天文9.6左近衛権中將天文21.2

北畠具教(1528~1576)侍従天文6.6左近衛権中將天文14.2美濃介天文16.3(美濃介兼)

主站蜘蛛池模板: 福泉市| 右玉县| 周口市| 榆社县| 永德县| 铜鼓县| 昌图县| 昭苏县| 靖远县| 和田县| 贺州市| 三江| 龙南县| 瑞丽市| 荔浦县| 大同市| 彭山县| 修武县| 绥化市| 灵台县| 科技| 贡觉县| 南宁市| 普兰县| 盐津县| 金塔县| 双峰县| 徐闻县| 芦溪县| 南陵县| 神农架林区| 塘沽区| 青阳县| 涡阳县| 巴中市| 浮山县| 秭归县| 宝坻区| 吴旗县| 临夏市| 碌曲县|